運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

政府参考人高田潔君) お答えいたします。  委員の御質問が、訪問販売訪問購入対面勧誘で行われた場合に、最後の契約のところだけ電子でやっても、それは通信販売ではなく訪問販売訪問購入に該当するのではないかという質問だと理解いたしましたが、一般論として申し上げますと、事業者訪問販売訪問購入として勧誘を行い、消費者自宅等で実質的な申込みを受けた場合には、形式的に契約手続のみを電磁的方法で行ったとしても

高田潔

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

政府参考人高田潔君) お答えいたします。  契約手続オンラインで行う取引であっても、デジタル技術を利用することにより事業者消費者に積極的に勧誘を行うなど、訪問販売電話勧誘販売における消費者トラブルと同様のトラブルが発生し得る状況にあることは承知しております。  このため、例えば、オンラインで完結する取引電子メールで、それ以外の分野については当面、紙で消費者からの承諾を取らなければならないようにすることが

高田潔

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

政府参考人高田潔君) お答えいたします。  事業者書面交付義務を課すのは、契約内容を明確にし、後日紛争を生じることを防止することにあり、このような機能消費者保護観点から極めて重要であります。このため、特商法においては、訪問販売、それから継続的役務取引、それから訪問購入などなどでございますし、あと預託商法においても義務付けられているところでございます。

高田潔

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

政府参考人高田潔君) お答えいたします。  悪質事業者規制に関する制度実効性確保に限らず、被害未然防止のための周知等取組を含め、消費者保護取組を進めるため、消費者庁における体制整備や必要な予算確保は重要であります。  消費者庁といたしましては、二〇〇九年の消費者庁発足以降、人員体制については約二百人から約三百八十人に、また、予算については約九十億円から約百二十億円にそれぞれ拡充を図ってまいりました

高田潔

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

政府参考人高田潔君) お答えいたします。  契約書面等電子化に係る制度設計に当たっては、特定商取引法における取引特徴等も踏まえた上で政省令等整備し、消費者保護にも万全を期した実効的な制度とすることが重要です。  このため、法案成立後、オープンな場で広く意見を聴取する検討の場を設け、消費生活相談の実情に詳しい現場の相談員の方などから丁寧に意見を伺うこととしておりますが、その際には、委員指摘

高田潔

2021-05-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

高田政府参考人 お答えいたします。  今回の制度改正は、社会経済デジタル化を更なる消費者保護につなげることを図りつつ、電子メールなどにより必要な情報を受け取りたい消費者ニーズにも応えるためのものでありますが、消費者委員会の建議にもあるように、契約書面制度趣旨を踏まえ、取引類型ごと契約の性質や実態等を考慮しつつ、消費生活相談関係者等意見を聴取した上で十分に検討を行い、その機能が維持されるようにしなければならないと

高田潔

2021-05-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

高田政府参考人 お答えいたします。  特定商取引法においては、通信販売を除き、事業者消費者契約を締結したときに、事業者消費者に対し、契約内容を明らかにする書面を交付することを義務づけております。  また、預託法においても、事業者消費者預託等取引契約を締結した場合に、事業者消費者に対し、契約内容を明らかにする書面を交付することを義務づけております。  このように、事業者書面交付義務を課

高田潔

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

高田政府参考人 お答えいたします。  書面交付義務消費者にとって重要な制度であり、とりわけ特定商取引法においては、契約内容を明確にし、後日紛争が生じることを防止する目的で、書面交付義務販売業者等に対して課しているところでございます。  今回の制度改正は、社会経済デジタル化を更なる消費者保護につなげることを図りつつ、電子メールなどにより必要な情報を受け取りたい消費者ニーズにも応えるためのものでございますが

高田潔

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

高田政府参考人 お答えいたします。  販売預託確認は、契約勧誘等段階及び契約締結等段階のそれぞれにおいて、内閣総理大臣確認を行うこととしております。  まず、契約勧誘等段階においては、内閣総理大臣は、売買契約に係る物品等の価額、預託等取引契約によって供与される財産上の利益金額等事項を審査し、これらが適正であると認めるときでなければ確認をしてはならないこととしております。  次に

高田潔

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

高田政府参考人 お答えいたします。  特定商取引法及び預託法制度在り方に関する検討委員会報告書において、販売預託については原則禁止すべきとの方向性が初めて示されました。報告書内容も踏まえ、今般の改正法案において、販売預託を原則として禁止しているところでございます。  他方で、憲法上の経済的自由権との関係も踏まえ、消費者財産上の利益が不当に侵害されるおそれがないと認められる場合に限り、あらかじめ

高田潔

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

政府参考人高田潔君) お答えいたします。  デジタルプラットフォームが介在する取引における財・サービス提供者購入者プラットフォーム事業者が担うべき役割等の問題については、委員指摘のとおり、内閣消費者委員会オンラインプラットフォームにおける取引在り方に関する専門調査会において検討が行われました。  消費者庁においては、先ほど御答弁させていただいたデジタルプラットフォームにおける消費者トラブル

高田潔

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

政府参考人高田潔君) お答えいたします。  取引デジタルプラットフォームは、情報通信技術の進展に加え、新しい生活様式の下で消費者日常生活に不可欠な取引基盤としての地位を確保しつつあります。  しかしながら、取引デジタルプラットフォームでは、誰もが売主として容易に参入できるという特性も相まって、危険商品が流通したり、販売業者が特定できず紛争解決が困難となるといった消費者トラブルも発生しております

高田潔

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

政府参考人高田潔君) お答えいたします。  デジタル社会の形成のための施策を策定するに当たっては、消費者利益擁護及び増進を図る上で必要な環境の整備や、消費者の主体的かつ合理的選択機会拡大を図っていくことが重要でございます。  デジタル社会の一翼を担うインターネット上の取引の場である取引デジタルプラットフォームは、新たな日常の下で消費者にとって重要な消費生活基盤となっております。そうした

高田潔

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

高田政府参考人 お答えいたします。  消費者庁においては、従前より、多様な人材にその専門的な知見を生かして活躍いただいているところでございます。  本法案成立した暁には、法の運用がしっかりなされるとともに、適切に残された検討課題検討できるよう、人事戦略という観点でも、より一層十分な対応をする必要があると理解しております。  そこで、人事交流、研修の充実、職員の採用などの様々な手だてを活用して、

高田潔

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

政府参考人高田潔君) お答えいたします。  契約書面等交付義務は、消費者にとって重要な制度でございます。このため、消費者利益保護にも万全を期しつつ、社会経済デジタル化を踏まえた対応を取ることが重要であると考えております。こうした観点から、今回の法改正により、消費者承諾を得た場合に限り、契約書面等について電磁的方法による提供を可能とするものでございます。  具体的な規制制度の詳細については

高田潔

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

高田政府参考人 後段についてお答えいたします。  ゲノム編集技術応用食品表示在り方については、令和元年九月に通知を発出し、公表したところでございます。  表示については、厚生労働省整理において安全性審査対象となるものは、食品表示基準に基づき遺伝子組み換え表示を行う必要があるものでございます。  また、厚生労働省整理において届出の対象となるものは、消費者の自主的かつ合理的な選択機会確保

高田潔

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

高田政府参考人 お答えいたします。  我が国では、現在、遺伝子組み換え食品について、消費者の自主的かつ合理的な選択機会確保観点から、安全性審査を経て厚生労働省において国内で流通が認められているものについて、遺伝子組み換え表示義務づけているところでございます。  RCEP発効によって当該義務表示制度は変更されるものではないと考えております。

高田潔

2021-03-30 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

政府参考人高田潔君) お答えいたします。  特定商取引法及び預託法に関して、契約書面等電磁的方法による提供を可能とすることについては、消費者団体などから、高齢者などデジタル機器に必ずしも慣れていない面もある方々への対応や、悪質業者に利用されるのではないかなど、不安の声が寄せられていることは承知しております。  消費者庁といたしましては、消費者団体などの御意見も十分に踏まえながら、決して消費者にとって

高田潔

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

政府参考人高田潔君) お答えいたします。  繰り返しになるところがございますが、政府全体におけるデジタル化議論の中で、規制改革推進会議成長戦略ワーキンググループにおいて特定継続的役務提供における契約書面扱いが取り上げられ、委員からは、オンラインサービス提供している人に限ってデジタル化の特例を設けるとかではなく、全面的なデジタル化にすべきではないかといった意見もございました。  また、規制改革推進会議

高田潔

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

政府参考人高田潔君) お答えいたします。  新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に向けて新たな日常が模索される中で、経済社会デジタル化が必要不可欠なものとなっております。  そのような状況下において、政府全体におけるデジタル化議論の中で、規制改革推進会議成長戦略ワーキンググループにおいて特定継続的役務提供における契約書面扱いが取り上げられ、委員からは、オンラインサービス提供している

高田潔

2020-11-26 第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

高田政府参考人 お答えいたします。  ジャパンライフ社に対しましては、平成二十八年十二月からの一年間に四回という厳正な行政処分を行い……(大西(健)委員「時間がないので、聞いたことだけに答えてください」と呼ぶ)  それでは、平成三十年三月にジャパンライフ社破産手続開始決定があって以降には、一八八等を利用して全国消費生活センター等まで連絡するところを周知しているところでございます。

高田潔

2020-11-17 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

政府参考人高田潔君) お答えいたします。  社会の一員として、より良い市場とより良い社会の発展のために、積極的に関与する自立した消費者の育成は重要なことであると認識しております。  こうした観点から、消費者庁では、関係省庁と連携し、従業員方々協力して買物をしていただくこと等の注意喚起のためのチラシを作成すること、消費者事業者との間に信頼関係が築かれ、消費者意見が適切にサービス改善等に反映

高田潔

2020-06-09 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

政府参考人高田潔君) お答えいたします。  繰り返しになりますが、契約当事者たる当該貸主個人であって同種行為を反復継続的に行っていると見られない場合は、消費者契約法において消費者と見ることができる場合があり得ると考えております。  ただし、消費者契約法民事ルールであるため、最終的には裁判所において個別具体的な事例該当性が判断されます。

高田潔

2020-06-09 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

政府参考人高田潔君) お答えいたします。  アパート等オーナーから事業者部屋一括で借り上げ転貸するサブリースに関しましては、賃料減額などのトラブルが発生しております。  この点、サブリースにおける貸主消費者に当たるかという点がまず問題となりますが、消費者契約法における消費者とは、事業者として又は事業のために契約当事者となる場合を除く個人を指し、事業とは、一定の目的を持ってなされる同種行為

高田潔

2020-06-09 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

政府参考人高田潔君) お答えいたします。  アパート等オーナーから事業者部屋一括で借り上げ転貸するサブリースに関しては、全国消費生活センター等勧誘費用負担等契約内容家賃減額、融資の返済等に関するトラブル相談が寄せられております。  例えば、投資目的シェアハウス一棟を購入し、事業者サブリース契約をした、一年過ぎた頃から五年間の家賃保証が守られず困惑している、シェアハウスオーナー

高田潔

2020-06-05 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

政府参考人高田潔君) お答えいたします。  公文書の適切な管理を始め、行政適正性確保につきましては、国民信頼確保する観点から、政府全体として常に真摯に取り組むべき課題であると考えております。  例えば、公文書管理について申し上げれば、内閣府と各府省通報窓口が設置されており、職員からの公文書管理に関する通報を受け付けております。また、通報者保護についても、行政機関向けガイドライン

高田潔

2020-05-22 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

高田政府参考人 お答えいたします。  今般の一部地域緊急事態宣言の解除を踏まえまして、感染拡大を予防しつつ経済活動との両立を図るためには、新しい生活様式を踏まえた新しい日常に移行する必要があり、消費者協力は欠かせないと考えております。  このため、緊急事態宣言が一部地域で解除された先週十四日、消費者庁では、関係省庁や各業界団体とも連携し、スーパーなどの店舗でのお買物の際に消費者の方に御協力をいただきたいお

高田潔

2020-05-22 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

高田政府参考人 お答えいたします。  消費者庁では、新型コロナウイルスに便乗したさまざまな詐欺悪質商法への注意喚起について、LINE公式アカウント政府広報を活用したテレビCMなども活用して、より多くの消費者情報が届くよう取り組んでおります。  特に、給付金詐欺に関しては、関係省庁と連携し、さまざまな取組を進めております。  まず、四月二十一日には、総務省及び警察庁との連名で、消費者向け注意喚起資料

高田潔

2020-05-21 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

高田政府参考人 お答えいたします。  内部通報体制整備義務実効性確保するためには、事業者において適切に通報窓口整備されている状態確保されていることが必要でございます。  適切に通報窓口整備しているかを確認する責任は、一義的には義務を負う各事業者にありますが、消費者庁としては、窓口整備に関する端緒情報をしっかりと入手し、調査等に活用し、助言や指導をしていくことが重要であると考えております

高田潔

2020-05-21 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

高田政府参考人 お答えいたします。  消費者庁におきましては、市町村を含む行政機関向けガイドラインを策定、改正し、周知に努めてきたところでございます。また、行政機関に対する外部からの通報に関する相談窓口については、ガイドラインにおいてその設置を求めてまいりましたが、今般の法改正により、市町村を含む行政機関には、外部からの通報対応する体制整備義務を課すこととしております。  今後とも、法改正を踏まえ

高田潔

2020-05-21 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

高田政府参考人 お答えいたします。  委員指摘のとおり、制度実効性を向上させることにより、通報者が安心して通報を行いやすくするため、公益通報者保護制度内容について事業者従業員等に広く周知していくことは非常に重要であると考えております。  消費者庁といたしましては、この法律成立以降これまで、公益通報者保護制度についてのハンドブックの作成、配布、相談ダイヤルの開設、運用制度の概要をわかりやすく

高田潔

2020-05-19 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

高田政府参考人 お答えいたします。  個別の事案についてはお答えを差し控えますが、一般論として言えば、公文書の適正な管理行政運営透明性を高める上で極めて重要でございます。本法との関係では、国の行政機関通報対応に関するガイドラインにおいて、本法対象とする消費者利益擁護等に関連する法律に限らず、公文書管理法違反も含め、法令違反通報を広く受け付け、また、これら通報者不利益取扱いから保護するよう

高田潔

2020-05-19 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

高田政府参考人 お答えいたします。  今回の改正法案では、保護対象となる公益通報者の範囲や通報対象事実を広げることとしたほか、公益通報者不利益取扱いを受けてしまった場合においても、権限のある行政機関行政機関以外の外部通報先への通報保護要件を緩和するなど、訴訟においてより救済がされやすくなる制度といたしました。  また、訴訟以外においても、第三者が介在して個別の労働紛争解決のあっせんをする制度

高田潔

2020-05-19 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

高田政府参考人 お答えいたします。  最近の企業不祥事といたしまして、例えば、国の規制に反して、資格を持たない者が自動車の完成検査を実施していた事例保険契約の乗りかえにおいて、保険料の二重払い、一時的な無保険状態発生等の不適切な販売が多数生じていた事例、国の承認と異なる製法で血液製剤を製造していた事例などが存在しております。  これらの事例においては、一部の従業員において法令違反認識されていたものの

高田潔

2020-05-08 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

政府参考人高田潔君) お答えいたします。  食品ロス削減推進に関する基本的な方針におきまして、国は、食品ロス削減推進に関する多様な取組施策実施状況について、必要な体制整備し、継続的に点検を行い、進捗の確認を行うとともに、必要に応じて施策の見直しを行うこととしております。  具体的には、食品ロス削減推進会議において、業界団体消費者団体を含めた有識者の御意見を伺い、施策に反映させることはもとより

高田潔

2020-05-08 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

政府参考人高田潔君) お答えいたします。  国民生活センターにおきまして、新型コロナウイルスに関連した悪質商法に御注意というのを何度かやっておりまして、その中から、行政からの委託で消毒に行くという電話が掛かってきた等々の事例について注意喚起を行っているところでございます。

高田潔

2020-05-08 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

政府参考人高田潔君) お答えいたします。  三月三十一日に閣議決定された食品ロス削減推進に関する基本的な方針におきましては、食品ロス削減推進の意義のほか、消費者食品の生産、製造、販売等に関わる事業者等に求められる役割行動を提示しております。  例えば、消費者に対しては、日々の生活の中でできることを一人一人が考え、行動に移していただくために、事業者に対しては、その事業活動による食品ロス

高田潔

2020-04-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第3号

政府参考人高田潔君) お答えいたします。  認知症等高齢者御本人は消費者被害に遭っているという認識が低く、問題が顕在化しにくい傾向があることから、福祉関係者など周りにいる方々が異変に気付いた際に消費生活センター等に適切につなぐことができる体制を構築することが重要でございます。  このような認識の下、消費者庁では、認知症高齢者等の配慮を要する消費者を見守るための消費者安全確保地域協議会、いわゆる

高田潔

2019-12-04 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

政府参考人高田潔君) お答えいたします。  委員指摘のとおり、現行の公益通報者保護法民事ルールであり、それに対していろんな御批判があるということは承知しております。そうした批判を踏まえまして、消費者委員会で御答申をいただきまして、その答申を踏まえまして、関係者意見などを踏まえつつ、どのような改善点ができるか、今消費者庁内部検討しているところでございます。

高田潔